


本記事では、


京セラドーム大阪までの行き方を知りたいなぁ…


京セラドーム大阪周辺のレストランやホテルを知りたいなぁ…
こんな悩みを解決します。
Contents
京セラドーム大阪について



『京セラドーム大阪』は、大阪府大阪市西区千代崎にある真円型のスタンドの形が特徴の多目的ドームです。
1997年のオープン以降、野球試合やコンサートをはじめとする様々なイベントで利用されています。
スタンドの傾斜角がきついため前方の観客に視界を遮られにくく、どの位置からもドームの中心を見やすいのが特徴です。
また座席ごとに座席空調システムが設けらているのも特徴で、バックネット裏下段観客席のパーソナル空調は自分で空調の方向を変えられます。
さらにアリーナのレイアウトやイベントの内容に応じて最適な空調システムに変化するので、快適な環境でイベントに没頭できるのも魅力の一つです。
京セラドーム大阪/ キャパシティ・座席表



『京セラドーム大阪』は、フロアが10層構造になっており、
1F:アリーナ・グラウンド・関係者用スペース
2F:飲食店・ショッピングモール
3F:飲食店・下段席・入場ゲート
4F:コンコース・車椅子席・オープンデッキ
5F:飲食店・上段席
6F~8F:ビスタルーム
9F:スカイホール
となっています。
コンサートや野球試合などの大規模イベントで使われることが多いのは5Fまでのアリーナ席とスタンド席ですが、展示会などの小規模イベントでは9Fのスカイホールが利用されることが多いです。
また2~3階には様々なジャンルの飲食店があるので、お腹を満たしてから万全の状態でイベントを楽しめるでしょう。
『京セラドーム大阪』の基本となるキャパシティ・座席表は以下の通りです。
・プロ野球開催時最大席数:36,200席
(詳しい座席表はこちら)
京セラドーム大阪 / 最寄り駅



『京セラドーム大阪』の最寄り駅は、
- ドーム前千代崎駅(地下鉄長堀鶴見緑地線):徒歩すぐ
- ドーム前駅(阪神なんば線):徒歩すぐ
- 九条駅(地下鉄中央線):徒歩9分
- 大正駅(JR大阪環状線):徒歩7分
の4駅です。
本ページでは、
① 地下鉄長堀鶴見緑地線 ドーム前千代崎駅
② 阪神なんば線 ドーム前駅
③ 地下鉄中央線 九条駅
④ JR大阪環状線 大正駅
から『京セラドーム大阪』への4通りのアクセスを画像付きでご紹介しています。
京セラドーム大阪 / 駐車場
『京セラドーム大阪』には、施設の専用駐車場がありますが、土日・祝日やイベント前後は混雑が予想されるため、会場周辺駐車場の位置を事前に押さえておくとよいでしょう。
『京セラドーム大阪』会場周辺の駐車場は、以下の通りです。
・タイムズ大阪ドーム前第10
・パルパーク京セラドーム大阪前 駐車場
・タイムズ大阪ドーム前第2
・タイムズ大阪ドーム前第5
※その他周辺駐車場・駐車場詳細の検索はこちら
京セラドーム大阪 / 周辺ホテル
リーズナブル価格帯ホテル5選(最安値: ¥3,000未満)
ハイグレードホテル5選(最安値: ¥3,000以上)
京セラドーム大阪 / 周辺レストラン・お食事処
ファミレス
居酒屋・ダイニングバー
焼肉・ホルモン
和食
洋食・西洋料理
中華料理
① 地下鉄長堀鶴見緑地線 ドーム前千代崎駅からのアクセス
※撮影完了し次第、順次更新いたします。
② 阪神なんば線 ドーム前駅からのアクセス
※撮影完了し次第、順次更新いたします。
③ 地下鉄中央線 九条駅からのアクセス
※撮影完了し次第、順次更新いたします。
④ JR大阪環状線 大正駅からのアクセス
※撮影完了し次第、順次更新いたします。
京セラドーム大阪 / 基本情報
『京セラドーム大阪』の基本情報・会場周辺の地図は以下の通りです。
・名称:京セラドーム大阪
・所在地:大阪府大阪市西区千代崎3丁目中2−1
・電話番号 : :06-6586-0106(総合案内)
・収容人数(キャパシティ・座席数):最大収容人数55,000人/プロ野球開催時最大席数36,220席
・駐車場:あり (11:00~19:00営業 / コンサート開催日は1日3,000円)※詳しくはこちら
・交通アクセス:ドーム前千代崎駅(地下鉄長堀鶴見緑地線)より徒歩すぐ, ドーム前駅(阪神なんば線より徒歩すぐ), 九条駅(地下鉄中央線)より徒歩9分,大正駅(JR大阪環状線)より徒歩7分
・ 京セラドーム大阪HP:https://www.kyoceradome-osaka.jp/
不安な方はブックマークに保存し、当日にもう一度確認しましょう!
|| あわせて読んでおきたい



